ライフコーポレーションがAmazonの「prime now」を近畿圏に拡大

7月16日、ライフコーポレーションはAmazonの「prime now」で提供しているネットスーパーについて、近畿圏でサービスを開始しました。近畿圏でのサービス提供エリアは大阪府の16区です。

ライフコーポレーションが近畿圏でサービスを開始する理由は、東京での販売が上手く行っているからではないかと考えられます。東京ではサービス提供エリアを継続的に拡大しており、販売が好調なことが伺えます。

ライフコーポレーションとAmazonはネットスーパーにおいて、良いパートナーシップを築いています。ライフコーポレーションの店舗が多い、関東、大阪でネットスーパーのシェアを伸ばせそうです。

「prime now」を近畿圏に拡大

7月16日、ライフコーポレーションはAmazonの「prime now」で提供しているネットスーパーについて、近畿圏でサービスを開始しました。

大阪府における配送エリアは、大阪市 阿倍野区、生野区、北区、城東区、住吉区、大正区、中央区、鶴見区、 天王寺区、浪速区、西区、西成区、東住吉区、東成区、福島区、港区の16区です。

ライフコーポレーションの「prime now」は2019年9月12日、東京の7区を対象にサービスが開始されました。その後、東京ではサービス提供エリアの拡大が続き、2020年7月14日時点では、23区7市で利用できます。

ライフコーポレーションの「prime now」では、ライフの店内スタッフが商品を選別して、Amazonの配送ネットワークで届けられます。

なぜ「prime now」を近畿圏に拡大するのか

ライフコーポレーションはAmazonの「prime now」で提供しているネットスーパーについて、近畿圏でサービスを開始しました。

ライフコーポレーションが近畿圏でサービスを開始する理由は、東京での販売が上手く行っているからではないかと考えられます。

東京ではサービス提供エリアの拡大が続いています。

2019年9月12日のサービス開始時、サービス提供エリアは東京の7区でした。その後、1年を経たずに、23区7市までサービス提供エリアが拡大しています。

サービス提供エリアの拡大状況を見ると、ライフコーポレーションの「prime now」は販売が好調だと判断して良さそうです。

ライフコーポレーションは商品を提供して、配送はAmazonが担当します。ライフコーポレーションは自社で配送を行わないため、サービス提供エリアを拡大しやすいです。

近畿圏と関東に大きな違いはないと思います。

ライフコーポレーションが運営するライフは、人気のスーパーマーケットです。近畿圏においても、関東と同じようにお客さんを獲得できます。

ライフコーポレーションの2020年3月期の決算参考資料によると、東京都の店舗数は74店舗、大阪府の店舗数は118店舗です。大阪府には十分な店舗網があるため、サービス提供エリアの拡大は早いかもしれません。

ライフコーポレーションとAmazonのパートナーシップ

ライフコーポレーションとAmazonは、東京、大阪でネットスーパーを提供しています。

ライフコーポレーションとAmazonは良いパートナーシップを築いており、ネットスーパーでシェアを伸ばして行きそうです。

ライフコーポレーションは商品を提供して、配送はAmazonが行います。

ライフコーポレーション、Amazonが自社だけでネットスーパーをやろうとすると大変です。ライフコーポレーション、Amazonはお互いの強みを活かすことで、ネットスーパーを拡大しています。

ライフコーポレーションは売上高3,000億円を超える大手スーパーマーケットです。店舗数266店舗のうち、約7割が東京と大阪にあります。東京と大阪に店舗が多いのは、地域でネットスーパーのシェアを高めるための強みになります。

ライフコーポレーションとAmazonのパートナーシップは、有力企業同士によるものです。高い知名度を活かし、ネットスーパーのお客さんを獲得できるはずです。

ライフコーポレーションはネットスーパーの先行者として、東京、大阪でのシェアを伸ばしたいです。

大手スーパーマーケットでは、イオン、イトーヨーカドー、西友がネットスーパーに注力しています。現在のところ、これらの企業のネットスーパーが好調といったニュースはありません。

新型コロナウイルスの発生により、ネットスーパーの需要が高まっています。ライフコーポレーションは人口の多い東京、大阪でネットスーパーを展開しており、新型コロナウイルスの需要を取り込めます。