メルカリが実店舗を出店・投函ポストを設置、リアルのタッチポイントを強化

メルカリは2月20日に開催した、事業戦略発表会「Mercari Conference 2020」において、実店舗「メルカリステーション」の出店と、投函ボックス「メルカリポスト」の設置を発表しました。

メルカリがメルカリステーションとメルカリボックスを設置する目的は、リアルで潜在顧客と接触できるタッチポイントを増やし、出品数の拡大に繋げるためです。

メルカリが予定しているリアルのタッチポイントの強化は、競合のラクマ、PayPayフリマにはないものです。メルカリはリアルからネットへと集客することで、業界トップの地位を固めることができます。

メルカリステーションとメルカリポスト

メルカリは2月20日、メルカリ初となる事業戦略発表会「Mercari Conference 2020」を開催しました。めメルカリは「Mercari Conference 2020」において、リアルのタッチポイントを強化する施策を発表しました。

メルカリのリアルのタッチポイントを強化する施策は、実店舗「メルカリステーション」の出店と、投函ボックス「メルカリポスト」の設置です。

メルカリステーションとは、メルカリの学習から商品の出品までをワンストップで行うことができる実店舗です。

メルカリステーションには、メルカリの利用方法が学べる「メルカリ教室」、商品写真を撮影するブース、梱包資材、カスタマーサービスが受けられるライブチャット、商品を投函するメルカリポストなどが設置されます。

メルカリステーションの第一号店は、今春に新宿マルイ本館に出店する計画です。2021年夏までには、全国主要10都市での展開を目指しています。

メルカリポストとは、メルカリで売れた商品を発送するためのポストです。

メルカリに出品した商品が売れた後、アプリに表示されるQRコードをメルカリポストにかざすと、自動で発送ラベルが印刷されます。発送ラベルを貼り付けた商品をメルカリポストに投函すれば、発送が完了します。

メルカリポストは今夏より全国のドコモショップをはじめ、主要な生活動線、人口密集地を中心に設置される計画で、2023年までに全国5,000か所への設置が目標です。

メルカリポストの設置先には、ドラッグストア、スーパーマーケット、駅構内などが想定されています。

メルカリはリアルのタッチポイントを強化することを目的に、メルカリステーションの出店、メルカリポストの設置を進めて行く予定です。

なぜメルカリはリアルのタッチポイントを強化するのか

メルカリはリアルでのタッチポイントを増やすため、実店舗「メルカリステーション」を出店し、投函ボックス「メルカリポスト」を設置する計画です。

メルカリがリアルでのタッチポイントを増やす理由は、ネットだけではリーチできない潜在顧客を取り込み、出品数を増やすためです。

メルカリの2019年6月期の日本の流通総額は4,900億円(前期比41%増)で、高い成長率が続いています。メルカリの流通総額の拡大は、メルカリを積極的に利用する、意欲の高い人たちに支えられています。

メルカリを利用するには、アプリをインストールする、アカウントを作る、出品する、交渉する、梱包する、発送するといった作業が必要です。

こうした作業は意欲のある人には楽しいものですが、面倒くさい、難しそうだと感じる人もいます。メルカリのことは知っているが、利用したことがないという人はまだまだたくさん存在していると考えられます。

メルカリはメルカリステーションの出店、メルカリポストの設置により、メルカリをさらに利用しやすいものにすることができます。

メルカリステーションには、メルカリの利用方法が学べる「メルカリ教室」、不明点をカスタマーサービスに質問できるライブチャットがあります。また、商品写真の撮影、梱包資材の購入と梱包、発送も可能です。

一人ではメルカリを使うのが難しい人も、メルカリステーションでサポートを受けることで、メルカリを使いこなせるようになります。

メルカリはリアルでのタッチポイントを増やすことで、リアルからも新規顧客を獲得して、流通総額の拡大をさらに加速できます。

リアルからネットへの集客にはどれほどの価値があるか

メルカリはリアルからネットへ集客するため、実店舗「メルカリステーション」を出店し、投函ボックス「メルカリポスト」を設置します。

リアルからネットへどれくらい集客できるかはやってみないと分かりませんが、やる価値のある投資ではないかと思います。

メルカリを含め、多くのネットサービスは、利用者が自主的に利用してくれるのを待つ形のものが多いです。ネットで待っていてはリーチできない潜在顧客が多く存在していて、待っているだけではもったいないとも言えます。

中古品を実店舗に売ったり、売らずに処分する人たちがたくさんいます。このような人たちはメルカリの潜在顧客で、中古品をメルカリに出品してもらいたいです。

ただ、中古品を実店舗に売ったり、売らずに処分することは、多くの人たちにとって慣れ親しんで来た習慣です。メルカリがこのような習慣を変えるためには、自発的な変化を待っているだけでは難しく、メルカリに出品してくれるように働きかけなければなりません。

メルカリがリアルで特に働きかけたいのは、中高年の人たちです。

中高年の人たちは若い人たちに比べて消費活動をしてきた時間が長く、メルカリに出品できる中古品を多数保有しています。一方で、中高年の人たちにはメルカリを知らない、または、難しくて使えないという人が多いと推測されます。

メルカリはリアルで中高年の人たちと接触して、メルカリへの出品を促せば、流通総額をさらに拡大できます。

リアルへの投資は不確実性が高いですが、中古品を多く持つ中高年の人たちを取り込み、長期に渡って利用してもらえるのであれば、投資する価値はあります。

5,000個のメルカリポストはうまく機能するのか

メルカリは2023年までに投函ポスト「メルカリポスト」を全国5,000ヶ所に設置する計画です。メルカリポストが設置される場所として想定されているのは、ドラッグストア、スーパーマーケット、駅構内などです。

メルカリの商品を発送するための専用ポストが全国に5,000ヶ所もあって、生産性を向上できるのかというのは少し心配な点です。

メルカリポストはメルカリの商品の発送を簡単にするためのものですが、サービス過剰な感じもあります。

メルカリの商品を発送する場合、セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマートに持ち込めば発送できます。コンビニは多くの人にとって身近にある店舗で、コンビニにメルカリの商品を持ち込むことは大きな負担ではありません。

コンビニに加え、全国5,000ヶ所にメルカリポストがあれば、商品の発送はさらに簡単になります。ただ、メルカリの流通総額の拡大が鈍化すれば、全国5,000ヶ所のメルカリポストの生産性が低下するリスクはあります。

メルカリポストはメルカリの商品の発送を簡単にするためのものですが、商品の発送以外にも、メルカリのビジネスでの活用も期待できます。

メルカリポストはメルカリの利用者を集めるため、設置する店舗、施設の集客力アップに貢献します。メルカリはメルカリポストを様々な店舗、施設に設置できれば、設置先との新しい関係が生まれ、ビジネスチャンスにも繋がります。

メルカリはスマホ決済「メルペイ」を運営しています。メルカリポストの利用者に対して、設置先の店舗、施設で利用できるクーポンを発行するといったことも可能です。

全国5,000ヶ所に設置予定のメルカリポストは、メルカリのビジネスを拡大する、重要なインフラになるのかもしれません。

メルカリはリアルの強化で業界トップの地位を固めたい

フリマアプリでは、メルカリ、ラクマ、PayPayフリマの三つが競争しています。フリマアプリの利用状況を調べたアンケート調査を見ると、メルカリの利用率はラクマ、PayPayフリマを大きく引き離しています。

メルカリはリアルのタッチポイントを強化することにより、業界トップの地位を固めたいところです。

フリマアプリの成長に不可欠なものは出品数の増加です。

フリマアプリで中古品を買う人は、できるだけ多くの品揃えの中から、できるだけ安く買うことを希望しています。一方、フリマアプリで中古品を売る人は、できるだけ早く、高い値段で売ることを希望しています。

フリマアプリが買い手と売り手の希望を同時に満たすためには、出品数の増加が必要です。出品数が増えれば、買い手も増え、売買が活発になり、買い手と売り手の両方の希望が満たされます。

メルカリが計画しているリアルのタッチポイントの強化は、出品者の利便性を高めることで、出品数の増加に貢献します。

リアルのタッチポイントの強化は、ラクマ、PayPayフリマにはないもので、メルカリ独自です。メルカリはラクマ、PayPayフリマよりも出品が簡単になるため、ラクマ、PayPayフリマよりも出品先として選ばれやすくなります。

フリマアプリで商品を売りたいけど、やり方が分からないという人は多数いると考えられます。メルカリはリアルのタッチポイントを持つことで、ラクマ、PayPayフリマに先んじて、潜在顧客を取り込むことができます。

メルカリは業界トップの地位にありますが、業界トップの地位を固めるためにも、リアルのタッチポイントの強化は重要な投資です。